2013年01月02日

■新しき年を迎えて

謹賀新年

平成25年巳年がスタートしました。
新しい決意で、今年一年もしっかりと頑張ります。
今年もご支援、よろしくお願い申しあげます。  

Posted by takosuzuki │ ■活動日誌/BLOG 

2012年12月31日

■年末防災パトロールを行いました。

火の用心パトロール
私はメガフォンを、他の方々は拍子木や防犯灯

年末の12/29(土)、野塩団地自治会恒例の年末防災パトロールを行いました。いわゆる、“火の用〜心”ですね。毎年、12/29〜30の二日間、団地内を巡回し、防災を呼びかけるものです。子ども達も参加してくれます。

火の用心パトロール
左から渋谷市長、森田議長、東村山警察署長、清瀬消防署長

またこれも毎年恒例ですが、市長や市議会議長などが激励に駆け付けてくださいます。

火の用心パトロール

今回、市長は自治会の皆さんと記念撮影に応じて下さいました。

何かと慌ただしい年末。皆様もどうか火の元にはくれぐれもご用心ください。  

Posted by takosuzuki │ ■活動日誌/BLOG 

2012年12月30日

■清瀬市役所の書類持ち出し事故に関して。

清瀬の事件

役所の仕事納めの12/28(金)、TVで清瀬市役所の書類持ち出し事故が報道されました。これは清瀬市が被害者となった書類持ち出し事件であり、市は東村山警察に被害届を提出したとあります。詳細は今後の捜査のこともあるので、ある程度解決の目処がたってとありますので、その時まで待とうと思います。

私はこの報道があった時、市がすぐにホームページで事件の見解をアップしたこと()を評価したいと思います。言うまでもなく、行政も企業と同じようにコンプライアンス(法令遵守)に基づき、組織を維持管理し、そしてまた何かあった際にはすぐに説明責任を果たすべきと思うからです。

私は9月の決算特別委員会で清瀬市にまつわる何か事件事故(良いことでもそうですが)があった際にはすぐにホームページにて報ずべきと提案しました。

市のホームページについて(※2011年9月決算特別委員会にて)

良いことはすぐにアップできますが、今回のように悪いことはなかなかすぐに説明しにくいものです。その意味では、今回の市の対応は良しとしたいと思います。  

Posted by takosuzuki │ ■活動日誌/BLOG 

2012年12月29日

●歩道の凍結箇所に注意看板を設置して頂きました。

凍結注意

先日市民の方から、上清戸1丁目にあるひまわり通り沿いの駐輪場横の歩道が凍結して危険だと、教えて頂きました。

さっそく所管課と相談しましたが、なかなか良い対策が思い付きません。よく山道などの凍結する道路には道路脇に塩袋が置いてあり、スリップ防止に撒けるようになっていますが、まさかここに塩を置いておくわけにもいかず…。

という訳で、とりあえず注意看板を設置し注意をして頂くことにしました。歩道側と脇道に入ったところ、計3箇所貼って頂きました。通勤通学でここを通られる皆様もどうかご注意ください。

所管課のいつも迅速なご対応、ありがとうございます。

場所はここです(※ブルーのラインの箇所です)。凍結箇所
  

Posted by takosuzuki │ ■実績/RECORD | ・上清戸

2012年12月26日

★防災備蓄庫として空き教室を利用しては

防災備蓄庫として空き教室を利用しては

今回、学童クラブを校舎の中に入れてくださいという依頼というか、交渉を教育委員会のほうにされていることとは思うんですが、防災備蓄のスペースもぜひ確保していただけるような交渉も、あわせてしていただけるとより安全かなというふうに思います。ご所見をお願いいたします。
【石川総務部長】
この件の前から当然、生徒の滞留とそれから避難所としての食料、これは教育委員会と協議して、食料ですから、できれば校舎内のある余裕教室なり、そういうところをお借りして、滞留者用と避難者用を1か所に集めて食料品の備蓄をしていきたいというふうに考えて、以前から交渉している最中でございます。

備品のほうは、また別途違うところを教育委員会と協議して、できれば避難所の敷地内に置きたいというふうに考えております。

交渉の進展状況はどうですか。
【海老沢教育部長】
今、教室になっている、当然、1年生とか2年生とか6年生までの教室になっているところを動かすわけにいきませんので、あいている場所を活用した中で、なるべく予算をかけないで緊急避難的に対応していこうというふうに、今の段階では考えております。

それから、防災備蓄に関しましては、当然、事あるごとに協力依頼をしておりまして、交通困難な方が、当然3日は各民間会社でも努力義務としておりますので、その影響を受けるお子さんのことでございますので、そこにおいてはある程度、必須な施設だという考えのもとで検討していただくように今、進めているところでございます。

(H24.12.18)  

Posted by takosuzuki │ ■議会報告/City Concil Report | 防犯防災