2011年05月10日

■支えあう日本!! 支えあう地域!!

支えあう日本先日、たまたま家にいると外から尋常ではない子どもの泣き声がする。我が団地は、48年も続くいわば現代の長屋だから、近所から夫婦げんかの声や酔っぱらいの叫び声、お母さんが子どもを叱る声、子どもの泣き声など、ある意味では、そんなに珍しいことではない。

とは言え、その絶叫に異常を感じた我が娘が外に出て見に行くと、帰って子どもが怪我をしているようだと報告してくれた。

もしもに備えて携帯を片手に飛び出すと、たまたま通りかかったきよバスの運転手さんもバスを止めまさに降りてき、また近所のおじさんやバスに乗っていたおばあちゃんたちも心配そうに降りてきた。

子どもはランドセルを背負った男の子。あとで聞くと6年生だそうだ。両手は血まみれ。川原で遊んでいて、石に右手の親指を挟んでしまったらしい。怪我をした指を抑えていたためか、左手もベッタリと血が付いている。

私が行った時には、誰かがタオルを貸してくれたようで、近所のおじさんが怪我した箇所を巻いてくれていた。

私は怪我の様子や出血の度合いから、これは救急車だとすぐに119を。携帯からかける場合、私はいつも清瀬消防直通にかける。

その間、おじさんは子どもの名前や住所を聞き、一緒に遊んでいた友達に親を呼んでくるように手配。

救急車はここまで来る間に、私の携帯に折り返しかけてきて、怪我のより詳しい様子、怪我をした子の年齢、怪我の状況等を尋ねてきた。泣き叫ぶ子どもに聞きながら、応答。その後間もなく、子どものお母さん、救急車と到着した。

救急隊の方は、すぐに怪我の様子を確認し、手当を開始した。
子どもには厳しい声で
「坊主、目をつぶってろ!!」
巻いていたタオルを全てとり怪我をした指が露になると、これは酷い怪我で、確かに子どもにはキツイ状況だ。
一緒にいた友達は別の救急隊員から、怪我の状況を聞かれると、泣きながら僕が悪かったんですと説明を始めた。しかし、その子が何かしてしまったわけではないようだったが、あまりの出血や救急車が来ての大事に動転してしまったのだろう。

とりあえずの処置が済み、搬送先を手配している間、怪我をした子どもは少し落ち着いたのか友達に、
「本当にゴメンな」
「オレのほうこそ、ごめんな」
と泣きながら、謝り合っていた。

気がつけば、きよバスの運転手さんや近所のおじさんも、いつの間にか何事もなかったように去っていった。

無縁社会と叫ばれて久しい昨今。
でも一朝有事の際は、ご近所同志、支えあう心は厳然としてある。
いつの時代も、「支えあう心」これが一番だ。

Posted by takosuzuki │ ■活動日誌/BLOG