2011年08月13日
●ゲリラ豪雨に備えての雨水管高圧洗浄

先の6月定例議会で、ゲリラ豪雨に備えて道路冠水も去ることながら、市内で2箇所しかない住居浸水対策を求めました。
★家屋を浸水から守れ(※2011年6月定例議会にて)
その際、抜本的な解決となる工事はできないが、「主要路線等の雨水管や桝などの清掃を実施し、雨水の流れを良くする」等を実施するとの回答を頂きました。
そこで頂いた回答となる雨水管の高圧洗浄が8/11(木)〜12(金)と行われました。
写真は中里1丁目住宅の様子です。洗浄の様子を見ていましたが、やはり雨水管は30〜40cm程度の細い管でこれでは豪雨には対応しきれないし、これに泥や落ち葉などが詰まっていたら、全く用をなさないのは歴然でした。
今回の洗浄で、管自体は詰まりも解消されキレイになりましたが、今後共粘り強く抜本解決となる工事を都や市に求めて参ります。
Posted by takosuzuki
│
│■実績/RECORD | ・中里1丁目