2011年11月21日

■農業まつりに行って来ました

農業まつり

11/20(日)、澄み切った晴天のもと、清瀬コミュニティプラザひまわりで行われた「きよせ農業まつり」に行って来ました。

議員一年目の今年、参加する催しはすべて“知らなかったシリーズ”になっていますが、この催しは行ったことはなかったもののイベント自体は知っていました(笑)。

昨年は清瀬市中央児童館・ころぽっくるで行われたようですが、今年は会場規模としてはもう少し大きいひまわりになりました。こちらのほうが駐車場も広いですしね。

“農業”は清瀬の特徴のひとつでもあります。いわゆる都市農業という形で、人参やほうれん草など、沢山の農産物を出荷しています。

近年、リタイヤされた方々が都会の喧騒を離れ田舎に引越し農業をされる例が多いという話を聞きます。その意味では、何も田舎にいかなくても、都内とは言え長閑(のどか)な佇(たたず)まいのここ清瀬で、のんびりと農業ができる―、そうした仕組みづくりをして、清瀬への転入や体験型観光を増やしていけるのではと思います。

そのためにも、土壌を汚す放射能には敏感な市でありたいものです。

Posted by takosuzuki │ ■活動日誌/BLOG