2012年02月27日
■清瀬焼陶芸会の作品展にお邪魔しました。

2/18(土)、清瀬郷土博物館で行われた清瀬焼陶芸会の作品展にお邪魔しました。
清瀬焼陶芸会はコミュニティプラザ・ひまわりを拠点に活動をされている団体で、水口会長以下、大変にお世話になっている方々の多いグループです。
実は私は、今から30年ほど前、現在のコミュニティプラザ・ひまわりの前身である都立清瀬東高校で2年間陶芸をしていました。全く同じ場所で陶芸をしているというのも奇遇ですね。しかも、陶芸会の拠点となっている部屋は、私がいた当時3年7組と8組の部屋で、私はこのクラスではなかったものの、いつも乱入していたクラスです。
当時は、国語科の大変著名な書道家でもある先生が、陶芸を始め、どうやって予算をつけたのか窯も購入し、私が2年生の時から書道科の授業で教え始めたのです。
なので、陶芸には造詣が深い、というほどではありませんが、とても興味があります。
上の作品は私のお世話になっている知人の作品です。このHPに掲載する許可は頂いていませんが、あまりに素晴らしかったので掲載させて頂きました。ごめんなさい。
Posted by takosuzuki
│
│■活動日誌/BLOG