2012年07月30日
■2回目の「きよせひまわり市」に行って来ました!!

今年度より始まった「きよせひまわり市」。その第一回は6/24。ほぼ一ト月後となる7/29(日)、第二回目がコミュニティプラザひまわりで開催されました。
出店店舗としては一回目よりも少ないようでした。やはり何事も一回目は力が入るものでしょう。今回私が伺ったのは始まったばかりの午前中でしたので軽々に判断はできませんが、集客もちょっと少なかったかな。猛暑でもあるし、夏祭り目白押しの時期でもある。その意味では、一回目よりも動員が落ちるのもいたし方ありません。次回三回目も残暑厳しき8/26(日)だそうです。ただ、この時期はひまわりフェスティバルでちょうどここ下清戸に大動員されてますので、盛り上がりは期待できそうです。

器用にバナナを食べるお猿さん
とは言え、市の健康促進課による「血管年齢測定コーナー」や「猿回し」など、いろいろ工夫はしておられるのです。そうそうインド料理「パナス」さんの出店もありました。

私もせっかくですから、血管年齢を調べて頂きました。弾力性が弱く、年齢よりも老化しているそうです。偏(ひとえ)に運動不足の賜物でしょう。
「きよせひまわり市」、なんとか盛り上がってくれると良いですね。是非、「きよせスイーツフェア」もこの中で開催したらより盛り上がると思うのですが。私は「農業祭り」でも「ひまわり市」でも、中庭やエントランスホールは空いているのですから、そこでやったら良いのにと思っています。
いずれにせよ、年に四回のこのイベント。今後は、開催時期も再考したほうがよさそうですね。
Posted by takosuzuki
│
│■活動日誌/BLOG