2013年01月08日

●買い物難民対策として「産直野菜直売」実現しました。

野菜直売

野塩団地自治会として、イベントのたびごとに出張販売をお願いしている市内の農家の方に、いよいよ毎月定例で販売に来て頂くことにしました。

同じ時間、同じ場所で行うことが定例化する基本なので、昨年の11月より毎月第一日曜日の午前11時に団地内の公園にて販売して頂いています。この1月で3回目となりますが、まずまず出足は好調です。

野菜直売

この企画は、そもそも私がかつて予算委員会で質問したように、高齢者の買い物難民対策として温めていたものです。やろうと思えば農家の方にお願いをしてすぐにでもできたのでしょうけれども、毎回ちゃんと利益が出ないと長続きしませんし、そのためには毎回お客さんに来てもらえるよう告知をするなど、自治会とタイアップしないと難しいです。

野塩団地自治会では、毎月発行する自治会の会報に出張販売の日時を掲載するとともに、その当日には放送も入れています。

野菜直売

商工会では既に買い物代行サービス「キャロット便」を始めましたが、私のイメージとしては出張販売です。近所の中心地に軽トラが売りに来る。そこで互いの健康や近況など確かめ合い、井戸端会議に花が咲く。これですね。

是非、皆様の地域でもやってみてはいかがでしょうか。お声をかけて頂ければ、私がお手伝いをします。ご連絡お待ちしています。

買い物難民対策について(※2012年3月予算委員会にて)
買い物難民対策として「買い物代行サービス・キャロット便」実現しました。

Posted by takosuzuki │ ■実績/RECORD | ・野塩団地