2014年01月11日
■平成26年の出発、出初式に参加しました。

昔、お正月の風物詩と言えば、凧揚げ、振り袖、年賀状でしたが、私にとってこのごろのお正月といえば、出初式。これがなくては、一年の出発という感じがしません。

毎年、とても寒いのですが、どうも私は出初式が好きなようです。消防団がカッコイイからですね。制服姿がとても素敵です。
やはりそれは日夜、地域の安全のため緊張感をもってお過ごし頂いているからこそ、醸(かも)しだされる“凛”とした男らしさなのでしょうか。

私も消防団の方々のように、地域の安全安心を担う頼もしさがにじみ出るような議員へ、今年も一年間頑張って参ります。
Posted by takosuzuki
│
│■活動日誌/BLOG