2014年06月06日
■私事ですが、同窓会に行って来ました。
去る5/31(土)、池袋サンシャインビルの59階レストランにて、私の母校・都立清瀬東高校の非公式同窓会が行われました。
私も楽しく参加し、盛り上がる宴の中締め挨拶をさせて頂きました。
さて、私の母校・都立清瀬東高校は、現在は廃校となり、その学び舎は、「清瀬市立コミュニティプラザ・ひまわり」として市民センターという新たな役割を担っています。
今回の同窓会は、“非公式”と書きましたが、それは公式な同窓会ではないからです。残念なことに、清瀬東高校同窓会は、創設以来30年ちょっと経っていますが、卒業時に会費を取り、法人格なみの組織運営をしなくてはならないにも関わらず、同窓会はおろか総会も私の知る限りほとんど開かれておらず、その活動がありません。
しかしここ数年一人の卒業生により、SNSを使って年度を超えた卒業生に呼びかけ、私的な同窓会が行われています。そしてそのグループを中心に、公式な同窓会をちゃんと運営してほしいとの機運が高まっています。
やはり母校は愛おしいものです。そして、そのセピア色の記憶を共有する同窓の友は生涯のバディとして大事に付き合って行きたい、これが切なる想いです。
その意味で、やはり予算を有する公式な同窓会をしっかりと機能させていくことは大事なことです。今、4期生のFさんが主催するFacebookをベースに、卒業生を集めています。
是非、清瀬東高校卒業生の皆様、こちらものぞいてみてください。よろしくお願いします。
Posted by takosuzuki
│
│■活動日誌/BLOG