2015年01月12日
■平成27年、清瀬消防団出初式に参加しました。

いいお天気に恵まれた1/10(土)、恒例の清瀬消防団出初式に参加しました。いつもながら凛々しき団員の方々の集団行動を見ていると、ついついウットリとしてしまいます。

昨年の記事を見ても、やはり感想は同じで、いつもお世話になっている消防団の方々の雄姿は、本当に痺(しび)れますね。その後の分団新年会でも申し上げましたが、一昨年の10月に2件隣の棟で不審火(※)、また昨年の4月にはすぐ隣の棟で不審火が続き(※)、半年周期で私の棟に近づいており、とうとう昨年10月には私の棟でボヤ(今度は不審火ではありませんでした)がありました(※)。本当に半年ごとにお世話になっていて、頭が下がります。

ところでこの日は、“火を消す”出初式の前に、“燃やす”どんと焼きに行って来ました。かつて病院に勤めていた折は、病院内のお正月飾りをここ四小のどんと焼きに持ってきて燃やして頂いていましたが、ここ数年はとんと(どんとではなく)御無沙汰していました。出初の話の後で不謹慎ですが、燃え盛る火というのも、人の心を高揚させるものですね。

ともあれ、今年もしっかりと頑張るぞ!! と決意をさせるふたつのイベントでした。
【参考】
■平成26年の出発、出初式に参加しました。 2014.1.11記事
■消防団出初式に参加しました。 2012.1.15記事
Posted by takosuzuki
│
│■活動記録/REPORT