2015年02月01日
■「食と心と体をととのえる」セミナーに参加しました。

NPO法人社会福祉健康センターが主催の乳幼児子育て支援講座「食と心と体をととのえる」に参加しました。これは、私が昨年12月議会で「産官学共同で清瀬産薬草(漢方薬)の開発を」との提案をするに当たり、清瀬市在住の薬膳料理研究会・漢方薬局50年の池田好子先生に取材に行ったところ、この講座のご案内を受け、三かしたものです。
30名近くの若いお母さんがチラシなどを見て参加されている中、一部では、池田好子先生による「食事で親が気を付けること」として、東洋医学に基ずく、食と健康万般にわたる講義がありました。私のとっては興味のど真ん中の話ばかりで一時間弱の話を食い入るように聞き入ってしまいました。

また休憩をはさんだ第2部では、2013年太極拳女子世界チャンピオンの薩田ゆきよ先生による「子育てでカラダとココロに負担をかけないためのストレッチ」 と題して、太極拳を基本としたストレッチの指導がありました。
ここ最近ずっと体調の不調感があったため、私も一連のストレッチではとても身体が楽になった気がしました。しかしながら、私と事務局の方以外はすべて女性なのでとても居心地が悪く、というか、私がいなければ参加されたお母様方ももっと気楽に体操ができたのではと、申し訳ない思いでした。

ということで、終わるや否や、長居をせずすぐに退席しました。池田好子先生、すみませんでした!!
ところで、行ってみて気づいたのですが、池田好子先生も事務局の方も、実は私の中学または高校の同級生のお母様でした。なんという偶然!! 世間は狭い、というか清瀬は狭い!! こうしたところもローカルシティ・キヨセの良いところだと思います。また是非次回もご案内ください。
Posted by takosuzuki
│
│■活動日誌/BLOG