2015年07月30日

■PCを使った議員活動、公明新聞に紹介して頂きました。

議員力アップ/私の実践

私のパソコンを使っての議員活動を、本日(7/30)付の公明新聞に掲載して頂きました。

こうした活動は全国3,000名の公明党議員はすべからく実践されていますので、私ごときが紹介されるなど大変に申し訳ないことです。

今回の記事は、先日の東京都本部の新人議員研修にて活動報告をさせて頂いたことから記者の方の知るところとなり、記事にして頂きました。本間記者、ありがとうございました。

HPの充実とパワポで実績をアピール
東京都清瀬市議会・鈴木隆司議員

インターネットで自分の名前を検索してくれた人に、どれだけ実績をアピールできるかが生命線だと思い、ホームページの充実に力を入れています。フェイスブックやツイッターは、あくまでホームページへの誘導と位置付けています。

読者に魅力的なサイトと思ってもらえるよう、記事や写真を工夫しています。例えば、カーブミラーを設置したという実績でも、そこにどのように困っている人がいて、どう喜ばれたのかという“物語”を伝えるよう心掛けています。また、形が残るものは「ビフォー」「アフター」の写真を付け、議会で質問しているものは、議会発言のリンクを貼り付けています。実績をホームページに記録として残すことで、市政レポートなどの作成も非常に楽になります。

また、私は党の支部会やミニ集会でパワーポイントを活用しています。今ではどの家庭にもある地デジテレビにパソコンをつなげば、プロジェクターを使わなくても大画面で表示できます。先の統一選では、ミニ集会で自分の実績物語を写真で見てもうことができ、「とても分かりやすい」と非常に好評でした。

今後も発信力を磨き、議員率先で党勢拡大してまいります。
2015.7.30 7面

【関連】
新人議員研修会にて活動報告をしました。 2015.5.23記事
新人議員研修会での活動報告、公明新聞に掲載されました。 2015.5.26記事

Posted by takosuzuki │ ■新聞等での掲載