2015年12月06日
■「農業まつり」にお邪魔しました。

去る11/22(日)、コミニティプラザひまわりで行われた「農業まつり」に伺いました。この催しは、市内の農業の成果を発表するものですので、野菜に対する眼識がなければ十全な面白みはない訳ですが、毎年来させて頂いて思うのは、ひとつひとつの野菜が本当に芸術品のようなのです。どんな世界であれ、熱意をもって取り組むものにはその思いはちゃんと籠るのだなということです。という訳で、まずは野菜で作った宝船の前で自撮りです。


続いては、給食の試食コーナーです。あいにく、試食の時間帯から外れていたため、試食することはできなかったのですが、そのブースで飾られていた各学校ごとの発表です。基本的に、現在各校で配されている給食は地産地消というこで、なるべく清瀬産の野菜を使ようにしています。そのことを学校ごとに発表していました(写真上)。
また、私も大変に注目し期待している清瀬産はちみつ“きよはち”のことも紹介していました。このはちみつは、もともとは市役所屋上で養蜂を始めました。いまは越冬のために違うところに移動させています。ひまわり畑のある清瀬市ですから、ここのはちみつはとても美味しいです。市民まつりやひまわり市などでも売っていますが、すぐに売り切れてしまう人気商品です。ふるさと納税してくださった方への返礼品としても使われています。

最後に、市役所のお嬢様こと健康推進課の課長に、無理をお願いしてツーショットを撮って頂きました。病院の街・きよせにふさわしい健康推進対策をして頂いています。また、来年の農業まつり、期待しています。
【参考】
■清瀬市農業まつりに行って来ました。 2014.11.27記事
■農業まつりに行ってきました。 2012.11.25記事
■農業まつりに行って来ました。 2011.11.21記事
Posted by takosuzuki
│
│■活動記録/REPORT