2015年01月28日
■高齢者施策・子育て支援署名を市長に提出しました。
これまで清瀬市公明党が推進してきた高齢者施策「高齢者等がいつまでも元気で暮らせる健康支援策を求める署名」、また子育て施策「安心して子育てができるための環境整備と健康対策を求める署名」など、一万筆弱にもなる市民の皆様の声を、1/28(水)、党の女性委員の皆さんと渋谷市長にお届けしてきました。
合わせて、「ワカモノの声を行政の政策に!」として、青年の代表の皆さんも清瀬市の若者の声を集めて、市長にお届けしました。青年施策についての要望は以下の通りです。
一、ワカモノの声を行政の政策に! 「ワカモノ会議」(仮称)を開催し、ワカモノの意見を聞く場を設置すること。
一、ワカモノを危険ドラッグから守るため、その危険性や相談窓口について周知徹底すること。
一、ワカモノの就職支援や労働相談について、ホームページ等を活用し情報提供を強化すること。
一、暗い夜道の安全確保に向けて、女性の視点・ニーズを踏まえた街灯の設置拡大に取り組むこと。
一、市民の利便性向上や災害時の通信手段確保のために、公衆無線LAN(Wi-Fi)環境を整備すること。
一、障がい者の働く機会を広げ、安心して働き続けられるように、就労面と生活面を一体的に支援する体制を強化すること。
一、より多くのワカモノが市内で余暇を楽しめるように、金山公園駐車場の利便性向上、柳瀬川沿いのサイクリングロードの整備など、憩いの場を充実させること。
Posted by takosuzuki
│
2015年01月27日
■むらさき会の餅つき会にお邪魔しました。
野塩団地の元気の源、むらさき会の餅つき会にお邪魔しました。野塩団地の老人会・むらさき会は年間を通じて、様々なイベントを催して、団地のお年寄りを喜ばせています。週替わりで行われている体操教室や民謡、輪投げなどそれはそれで盛り上がっているのですが、餅つき会のような行事も、これまた楽しいものです。
会場である憩いの家の前をたまたま通りかかった際、とても賑やかだったのでお邪魔させて頂きました。憩いの家の中にはこんな張り紙も貼られていて、いかにお互い健康で楽しい日々を送れるか、知恵を出し合っているといった感があります。いつも気になっていたのですが、これは参考にしなくてはと写真に撮りました。
本来皆様の中でお喋りしているはずの私の母は、12年前にむらさき会の皆さんに見送られて他界しました。ここにおられる方々は母の生前、皆さん仲良くお付き合いをしてくださっていた方々ですし、また私が赤ちゃんの頃から面倒を見て下さった方々ばかりです。その意味では、むらさき会の女性群はすべて私の母と同じです。いつもまで元気でいてくださいね。
Posted by takosuzuki
│
2015年01月26日
■「清瀬市の災害対策研修会」に参加しました。
1/26(月)、市主催の「清瀬市の災害対策研修会」に参加しました。これは市の防災防犯課が総務省消防庁・市町村災害対策支援事業を利用して行ったもので、市内の自治会や円卓会議、また民生委員の方々を対象として開催されました。
ふたつのテーマで講師による講演があり、ひとつめは岩手県洋野町防災アドバイザーの庭野和義氏による「自主防災組織の結成と育成方策―自主防災組織で地域活性化を」です。
岩手県洋野町は先の大震災で津波による甚大な被害があったにも関わらず、日頃の対策により人的被害はゼロだったという町です。
内容はとても参考になる内容でした。自主防災組織の必要性は言うまでもありません。清瀬市でも、自治会や円卓を中心に自主防災組織化したい意向があります。しかしながら、洋野町のように歴史的に津波という自然災害のリスクに晒(さら)されている訳ではない清瀬市で、自主防災組織の結成を呼び掛けてもなかなか簡単ではありません。であればこそ、私はまずはその中心となる人、防災リーダーの育成をと市に提案しています。
今後も粘り強く、訴えていくしかありませんね。
ふたつめは、関西大学社会安全学部准教授・山崎栄一氏による「災害要援護者対策について」です。これはひろく一般市民へというよりも、むしろ防災防犯課や高齢支援課、障害福祉課など所管課向けの内容です。今回、職員の参加者もいましたが、市民が多かったので災害万般にわたる内容にも敷衍して頂きました。
要援護者のリスト化、つまりどう同意を得ていくかが非常に難しく、そのための要点を示唆頂きました。
実りある2時間でした。私も防災士として、常に防災と言う観点は忽(ゆるが)せにしません。自身の防災に関する知識も高めていく努力をしていこうと思います。
Posted by takosuzuki
│
2015年01月25日
■わかば会成人式にお邪魔しました。
1/25(日)、竹丘地域センターで行われた、清瀬わかば会の成人式にお邪魔しました。福祉保健常任委員になって初めて参加させて頂いた昨年に続いて、2回目となります。
昨年同様、今回も成人になられた方々をはじめ、それをお祝いするお仲間たち、またご家族、職員の方々、皆さんが和気あいあいと楽しく盛り上がっておられたことが、とても印象的でした。
市長も市の成人式同様、“ありのままで〜♪”と歌っておられました。
福祉保健委員になるまでは、障害福祉分野はほとんど無知でしたが、こうしたわかば会さんに縁することで、いろいろと勉強させて頂きました。
今後も、老若男女が相身互い支え合う社会を目指して、知恵を出していこうと決意しました。
【参考】
■清瀬わかば会「わかばの家(アリエス・オリオン・ルリアン)内覧会&開所式」にお邪魔しました。 2014.10.14記事
■清瀬わかば会活動報告会に参加しました。 2014.3.3記事
Posted by takosuzuki
│
2015年01月21日
■第2回四中校区円卓会議を開催しました。
去る1/19(月)、第2回目となる四中校区円卓会議が開催されました。毎回円卓会議では、地域の課題について参加者とその解決策について語り合うとともに、来れば何かためになることが勉強できるようにと、ワンポイント講座もあります。
今回は、「暮らしにひそむ罠―詐欺に遭わないための賢い暮らし」と題して、消費者トラブルについて学びました。講師は、清瀬にこの人ありと言われた消費生活センター・相談員の太田しげ子さんです(上の写真)。私も個人的に様々な案件でお世話になっていて、一たびご相談すれば快刀乱麻のごとく、明快なアドバイスを頂けるとても素敵なご婦人です。
今回は約40分という短い時間の中で、様々な事例を通して、消費者被害に遭わないための心構えを教えて頂きました。
また前半の定例会でも、新しい参加者の方も何人かお越し頂き、独居高齢者の緊急時避難について、質問を頂き、私をはじめ、民生委員の方などからも、様々な解決に向けた意見が寄せられました。
今回は、新たな参加者を目指して、マンションの管理組合などにもご案内をさせて頂きましたが、何ぶん日にちがあまりなく、マンションの方の参加はありませんでした。来て頂ければきっと為になる何かをお持ち帰り頂けるものと思います。是非、地域の防災対策や、その他地域コミュニティについて関心のある方はご参加ください。
【参考】
■「四中校区円卓会議」発足しました。 2014.9.17記事
■HUG(避難所運営ゲーム)、行いました。 2014.11.18記事
Posted by takosuzuki
│
2015年01月20日
■「救急情報シートが好評」が公明新聞に掲載されました。
去る1/19(月)付けの公明新聞に、「救急情報シートが好評」が掲載されました。
救急情報シートが好評/老人クラブ加入者らに配布
東京・清瀬市
東京都清瀬市で昨年9月から配布されている救急情報シートが、好評を博している。市議会公明党(西上ただし幹事長=市議選予定候補)のメンバーはこのほど、市の担当者から話を聞いた【写真(上)】。
同シートはA4サイズで、かかりつけの病院名や服薬内容などの医療情報、緊急時の連絡先などを記載でき、緊急搬送時に必要な情報が一目で分かるようになっている。
同市は既に、同様のシートを容器に入れ、自宅の冷蔵庫の中に保管する救急医療情報キットを配布していたが、今回のシートは静電気で壁に貼り付く素材となっており、より目に付きやすい場所に設置できる。個人情報を隠すために上に重ねる「困った時の連絡先」一覧のシートと、救急隊員にシートの存在を知らせるために玄関の内側に貼るシールも付いている【写真(下)】。また、シートは単身世帯用と2人世帯用の2種類がある。
同市は、このシートを市内の老人クラブ加入者や災害時等要援護者登録している人に配布したほか、希望者には市役所や出張所などの窓口で配布している。
市の担当者は「口コミで窓口に受け取りに来る人もいる」と語った。
公明党は2013年9月定例会で斉藤あき子議員(市議選予定候補)が、救急医療情報カードの導入を訴えていた。
Posted by takosuzuki
│
2015年01月19日
■むらさき会新年会にお邪魔しました。
恒例となりました野塩団地の老人会「むらさき会」の新年会に、1/18(日)、お邪魔しました。いつもいつもお招き下さる中原会長には、本当に感謝です。
会には市長も毎年お越し下さり、本当に楽しく最後まで寛(くつろ)いで下さいます。写真は、むらさき会の特別会員とも言える、今年96才になられた清瀬市民謡界の重鎮・佐々木淡嶺先生に敬意を表して、抱きかかえる市長です。このお年になられるまでこんなに元気でご活躍の先生を、市長は何度も何度も讃えておられました。
いつもながら、芸達者の多いむらさき会。今年も明るく楽しい一年になりそうです。老人を大事にすることろは栄える―、清瀬市も今年大いに栄えていきたいですね。
【参考】
■むらさき会新年会にお招き頂きました。 2014.1.20記事
■市長の気迫に感動!! 野塩団地むらさき会新年会に参加しました。 2013.1.25記事
■地元の野塩団地「むらさき会」の新年会にお邪魔しました。 2012.1.23記事
■老人会の新年会にお邪魔しました。 2011.1.26記事
Posted by takosuzuki
│
2015年01月12日
■平成27年、清瀬消防団出初式に参加しました。
いいお天気に恵まれた1/10(土)、恒例の清瀬消防団出初式に参加しました。いつもながら凛々しき団員の方々の集団行動を見ていると、ついついウットリとしてしまいます。
昨年の記事を見ても、やはり感想は同じで、いつもお世話になっている消防団の方々の雄姿は、本当に痺(しび)れますね。その後の分団新年会でも申し上げましたが、一昨年の10月に2件隣の棟で不審火(※)、また昨年の4月にはすぐ隣の棟で不審火が続き(※)、半年周期で私の棟に近づいており、とうとう昨年10月には私の棟でボヤ(今度は不審火ではありませんでした)がありました(※)。本当に半年ごとにお世話になっていて、頭が下がります。
ところでこの日は、“火を消す”出初式の前に、“燃やす”どんと焼きに行って来ました。かつて病院に勤めていた折は、病院内のお正月飾りをここ四小のどんと焼きに持ってきて燃やして頂いていましたが、ここ数年はとんと(どんとではなく)御無沙汰していました。出初の話の後で不謹慎ですが、燃え盛る火というのも、人の心を高揚させるものですね。
ともあれ、今年もしっかりと頑張るぞ!! と決意をさせるふたつのイベントでした。
【参考】
■平成26年の出発、出初式に参加しました。 2014.1.11記事
■消防団出初式に参加しました。 2012.1.15記事
Posted by takosuzuki
│
2015年01月11日
■「小・中学校の大規模改修工事が加速」が公明新聞に掲載されました。
本日、1/11(日)付の公明新聞に、小中学校の大規模改修を加速するため年度二校ずつ実施することになった記事が掲載されました。
小・中学校の大規模改修工事が加速
清瀬市
清瀬市では今年度から、市立小・中学校の大規模改修工事が加速している。市議会公明党(西上ただし幹事長)のメンバーはこのほど、工事が終わった市立清瀬第二中学校の北校舎を視察した【写真】。
同校は市内でも最も規模が大きく、築40年以上が経過している。今回の改修で北校舎は、教室や廊下の天井、床面が張り替えられたほか、外壁も塗り替えられた。南校舎は2015年度に工事を行う予定。市議会公明党は、12年12月定例会で鈴木たかし議員が、小・中学校の大規模改修工事をスピードアップするよう訴えるなど、推進してきた。
※関連
★小・中学校の大規模改修の促進について 2013.3.15記事
Posted by takosuzuki
│
2015年01月10日
■「災害に備えWi―Fiスポット」が公明新聞に掲載されました。
去る1/7(水)付けの公明新聞に、「災害に備えWifiスポット」が掲載されました。
災害に備えWi―Fiスポット
東京・清瀬市
東京都清瀬市で先ごろ、公衆無線LAN(Wi―Fi=ワイファイ)スポットが市内の公共施設に設置された。市議会公明党(西上ただし幹事長=市議選予定候補)のメンバーはこのほど、Wi―Fiスポットとなっている市役所1階のホールを視察した【写真】。
Wi―Fiスポットとは、小型のアンテナを設置し、外出先でも無料で高速インターネットができる環境を提供するもの。
今回、導入されたWi―Fiスポットは、通常時は特定の通信会社しか接続できないが、大規模災害時には全ての通信会社に接続が無料開放される。防災計画避難所となっている「清瀬けやきホール」や各地域の市民センターなど、計14施設に整備された。
公明党は2013年6月定例会で西上市議が、災害によって地上の通信インフラが寸断される事態に備えて、Wi―Fiスポットを整備するよう求めていた。
Posted by takosuzuki
│
2015年01月04日
■新年の初遊説を行いました。
1/4(日)、新年恒例の初遊説を行いました。いよいよ今年は統一地方選挙の年―。決意も新たに、公明党清瀬市議団4名で、それぞれの担当エリアを回りました。
昨年末の衆院選の御礼、そしてその際にお訴えした景気回復、また軽減税率へしっかりとした道筋をつけること、必ず実現してまいります。今年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by takosuzuki
│