2018年09月30日

■決算特別委員会委員長を仰せつかりました。

平成29年度決算特別委員会

9/19(水)~21(金)の3日間にわたり行われた平成29年度決算特別委員会の委員長を仰せつかりました。通常こうした特別委員会の委員長は最大会派から出されますので、第3会派(所属議員数としては共産党と同じ4人)である我が党から出すことはあまりありません。ですが、何らかの事情で最大会派から出せない場合、こうしてお役を頂くこともあるのです。

平成30年度決算特別委員会

予算特別委員会は、行政執行部が立てた次年度の予算案に対して審議するもので、3月議会の中で行われます。対して、決算特別委員会は昨年度の事業や予算の使われ方などを決算審議するもので、9月議会にて行われます。ですから、この決算審議、昨年度の予算の使われ方や事業内容の審査を経て、行政執行部は次年度の予算編成にあたるわけで、いずれも大変重要な委員会です。

平成29年度決算特別委員会

一般質問と違い、事前通告も制限時間もありませんから、ある意味、ガチンコ勝負です。また質問者もあらかじめ分からず、答弁者も質問を受けてからでないと指名できません。その意味で、非常に緊張感のある審査です。

初めての経験でしたが、テンポよく無事お役目を終えることができました。なかなかまた次回という訳にはいきませんので、次回は質問者として頑張ります。上の写真は開会前のヒトコマです。  
Posted by takosuzuki │

2018年09月29日

■敬老大会お邪魔しました。

敬老大会

平成30年の敬老大会は、市一本形式から、各地域ごとの開催のやり方で、市内数カ所にて行われました。このやり方になって3年目になるでしょうか。以前は、コミプラの体育館のみで開催しており、それはそれで良かったのですが、やはりなるべく多くの方にご参加頂こうということで、この形式になりました。写真は、9/18(火)に行われた野塩地域の敬老大会にて。市長とむらさき会の中原会長と。

敬老大会

敬老大会

上の写真は、会で受付をされていた長生会の前会長・吉川さんと斉藤みのる市議。吉川前会長は、ご苦労の多いシニアクラブの会長を長年お勤めくださいました。また私の友人のお母様でもあります。
野塩地域は芸達者が多い地域ですが、昨年に引き続き、プロの三味線奏者・澤田慶仁さんとプロはだしの地域の阿部さんによる演目です。

敬老大会

敬老大会

9/25(火)はけやきホールにて、元町地域の敬老大会。中里一丁目地域を地盤とする清親会の岡本会長と。とても実直な方であり、反面、ウイットに富んだ素敵な方です。この日は司会の大役もお勤めでした。清親会としては、合唱もお披露目くださいました。

敬老大会

敬老大会

9/26(水)は中里地域センターにて、中里3~5丁目地域の敬老大会。柳瀬クラブの富樫会長、それからお世話になっている久保田さん。ここでは、柳瀬クラブとあかねの会合同の踊りをご披露頂きました。

敬老大会

いずれの会でも演目の最後は市長によるピアノ演奏で締めくくられます。市長はそもそも幼稚園の園長ですからピアノもお手の物、と思いがちですが、演奏経験はずいぶんないそうで、たどたどしい手つきではありますが、毎年このために何カ月前から練習して臨まれているとのこと。なんとか人生の先輩たちに喜んで頂きたいとの一心です。頭が下がります。

【参考】
平成27年度敬老大会にお邪魔しました。2015.9.28記事
敬老大会にお邪魔しました。 2014.9.21記事
いつまでもお元気に!! 敬老大会に行って来ました。2012.9.18記事

  
Posted by takosuzuki │

2018年09月19日

■市長をお招きしての市政報告会開催しました。

市政報告会

私たち公明党の地方議員は、定期的な市政報告会を開催しています。ところが今年はいろいろあって、ずいぶんご無沙汰をしていました。ということで、9/6(水)、年に一度来て頂いている市長にご出席をお願いして、市政報告会を開催しました。

市政報告会

開会冒頭、まだ空席もありましたが市長にお話を頂くために、市長の紹介をさせて頂きました。いかに渋谷市長になって清瀬市が明るくなったか、そしていかに市民が我が街・清瀬に誇りをもてるようになったか。実例を通してご紹介しました。

市政報告会

そして市長の登場です。人類を結核から守ったまち・清瀬の崇高な歴史と使命をお話し頂いたあと、これからの清瀬は、鈴木隆司議員としっかり連携し築いていくと、握手して頂きました。

長年にわたり幼児教育に携わってこられた教育者として、また、幼稚園やスポーツクラブを経営する実業家として、それらの手腕をいかんなく発揮し、これからも素晴らしい街の経営を託していきたいと思います。大信頼する市長、共々に頑張りましょう!!  
Posted by takosuzuki │

2018年09月18日

■消防の秋です。自衛消防訓練審査会・消防団ポンプ操法審査会

自衛消防審査会

残暑冷めやらぬ9/14~15の二日間にわたり、消防に関わるふたつの大きな催しがありました。9/14(金)は、自衛消防訓練審査会が行われました。市内の事業所それぞれのもつ消防チームの技量を審査するもので、清瀬市役所もこの審査会に、男子チームと女子チームの2チームを出しています。上の写真は、女子チームの方々です。

自衛消防審査会

毎年毎年厳しい訓練を積んだ強豪チームのひしめく中を、今年も、男子チーム、女子チームいずれも優勝!! 見事、V3を果たされました。

消防ポンプ操法審査会

また、翌9/15(土)は消防団のポンプ操法審査会が、今回初めてお披露目となるリハビリテーション学院跡地にできた消防団訓練場にて行われました。上の写真は、オープニングセレモニーとして市長、議長、消防団長によるテープカットの様子です。

消防ポンプ操法審査会

消防ポンプ操法審査会

毎年この行事はころぽっくるで行われてきましたが、児童館ですから直接消防と関係ない利用者の方々に迷惑にならないように行われてきました。今年からこの専用施設ができ、また松林に囲まれた自然豊かなロケーションでもあり、消防団の方々も嬉しそうです。

写真は、私の住まう地域の消防を担う第六分団の審査風景です。第六分団としては、今年準優勝でした。素晴らしい!! また来年、テッペンを目指して頂きたいと思います。

初秋を飾るふたつの消防行事でした。清瀬の消防を担う民間の皆さま、本当にいつもありがとうございます。
  
Posted by takosuzuki │

2018年09月16日

■秋津駅北口地域を良くする連携チーム、発足です!!

所沢市役所へ視察

先日(7/25)、秋津駅周辺を担当している3市の公明党市議会議員で、所沢市役所へお邪魔し、2020年にオープン予定のカドカワのさくらタウンについてお話を伺いにお邪魔しました。

上の写真は左から、東村山市の渡辺英子議員。真ん中が所沢市の亀山恭子議員です。私を入れたこの3人はいずれも、秋津駅北口を担当をしています。

秋津駅周辺図

私の担当エリアであり住んでいる地域でもあります、秋津駅北口周辺は、そんなに広い地域でもないのですが2都県3市にまたがっています。北口の東側が清瀬市の野塩一丁目、北口正面が所沢市上安松、西側が東村山市秋津町です(上図)。

この視察に先立つ6月頃、この三人で秋津駅周辺環境をよくするために今後連携していこうと小チームを発足しました。

この地域は、例えば柳瀬川の防災上の問題点、道路交通の問題、特に武蔵野線の狭い高架陸橋の問題、秋津駅の南北自由往来の問題など、共有テーマが混在しています。

所沢市役所へ視察

さしあたって、この7月はカドカワの件で、亀山市議にお願いし、所沢市役所での視察をセッティングして頂きました。視察の内容については、9月の定例議会にて提案をしましたので、後日、詳細をアップします。お楽しみに。また、今後も、秋津駅北口環境が良くなるように、連携していきたいと思います。
  
Posted by takosuzuki │

2018年09月10日

■中里団地周辺自治会より駐車禁止の陳情をお受けしました。

中里団地駐車禁止の陳情中里

先日(8/28)、中里団地自治会と中里みどり自治会の二自治会が、中里団地外周道路への駐車禁止対策をお訴えに、市長室にお見えになりました。

中里団地の路上駐車

中里団地脇のBBQ

かねて中里団地脇を流れる柳瀬川の河原に、BBQに来られる方が団地の外周道路に車を停めるため、地域の方々より何とかならないかとのご相談をお受けしていました。団地の外周道路は、そんなに広くないため、駐車している車が列をなすと、片側しか車が通れず立往生することもしばしばでした。上の写真はBBQのために列をなしている車と、BBQの様子です。また、BBQのゴミを付近に不法投棄されることもあるそうです。現状、市としてBBQそれ自体は黙認しているため、それならそれでルール化を求めておられました。

中里団地駐車禁止の陳情

駐車禁止対策としては、駐車禁止規制をかけるしかありませんので、市長へ陳情した後、数日後、あらためて東村山警察へも同様の陳情を行いました。交通課長からは、これまでの経過などお話を伺い、住民の総意ということであれば、交通規制をかけられるように検討していくとのお話を頂きました。

BBQをする方も、また地域住民も、双方が気持ちよく過ごせる街に、または環境にしていきたいですね。  
Posted by takosuzuki │

2018年09月04日

■「のしお本家食堂」、絶賛継続中!!

第3回本家食堂

去る8/26(日)、第3回目となる「のしお本家食堂」が開催されました。第1回が開催されたのが5月、月一ペースで継続しており、第2回は6/24(日)で「トン汁とおにぎり」。そして第3回は本来、毎月最終日曜日開催なので7/29(日)の予定でしたが、確か天候が憂慮され早々に中止とされました。食材の関係があるので、こうした判断は妥当ですね。

第3回本家食堂

第3回本家食堂

第3回本家食堂

8月のメニューは「親子丼」でした。美味しそうな匂いの漂う中を、社会事業大学や明治薬科大の学生さんが多数お手伝いに来られ、また野塩団地老人会のむらさき会の方々や、またご近所の中学生も学校の地域における体験課題として6名来られていました。

第3回本家食堂

この催しは、貧困家庭にある子どもたちというテーマだけではなく、世代間交流ということも大切な課題になっています。私も積極的に皆様の輪に入ってお話を伺うようにしています。やはりいろいろ活動をされている方は、年齢関係なく元気で明るいです。また来月、是非美味しいご飯を期待しています。

第3回本家食堂

出来上がった「親子丼」。本当に美味しそう。お店のものとなんらそん色ありません。メインシェフは、薬科大のNさんです。Nさん、いつもありがとうございます。またこの本家食堂の中心者である社会事業大学のUさん、お疲れさまでした!!

【参考】
「のしお本家食堂」開設されました。 2018.5.31記事  
Posted by takosuzuki │

2018年09月03日

■ひまわりフェスティバル2018、開催されました!!

ひまわりフェスティバル開会

いまや清瀬市の誇る名物イベントとなったひまわりフェスティバル、今年も8/18(土)から28(火)までの11日間にわたり開催されました。

ひまわりフェスティバル開会

ひまわりフェスティバル開会

例年、天気の悪い日があったり、当然台風シーズンでもあり、なかなか期間中ずっと好天ということはないものですが、今年はまずオープニングの初日もスッキリとしたいい天気で、また期間中2日ずつあった土日もいていい天気で、これは動員がすごくなるだろうなあ、と期待半分、心配半分で日々過ごしていました。

というのも、初めて10万人を越えた昨年は、会場周辺で大渋滞を引き起こし、近隣に大変ご迷惑をおかけしました。もちろん、これはわざわざご来場頂いた方々にとっても同じことで、なんとか今年はそうしたことをクリアしなければ、市として大々的に喧伝できないし、いやしくも観光客誘致を標ぼうできません。

元イベント屋として、そうしたことをクリアしてほしいと、今年の3月第一回定例会にて、スムースな運営へ以下の提言もしました。

ひまわりフェスティバル、万全の運営を 平成30(2018)年3月議会

ひまわりフェスティバルの混雑

さて、今年はどうだったでしょうか。上の写真は今年の最初の日曜日の際の、周辺の道路混雑のものです。かなり渋滞が発生し、路線バスも完全にその渋滞に巻き込まれていました。

ひまわりフェスティバルの混雑

渋滞解消のため清瀬駅から徒歩での来場も呼びかけをされ、ずいぶん大勢の方が徒歩で来られていました(※上の写真は駐車場と会場の間の行列です)。

もちろん、私の提案がすべて生かされた訳ではなく、予算的なことや物理的なことをクリアできたものだけ、やって頂きました。

ひまわりフェスティバルで売っている切り花

ひまわりフェスティバルの売店

ひまわりフェスティバルの救護所

ひまわり畑だけでなく、会場周辺では、近年より売店が数多く設けられ、賑わいを見せていました(上写真1〜2枚目)。また今年新たな試みとして、救護所も設けられました。今年は猛暑で熱中症になられる方も多く、これも素晴らしいアイデアであり、よくぞ気が付いたと思います(上の写真の3枚目)。

ひまわりフェスティバル開会

今年のひまわりフェスティバル、結果的には15万人弱、なんと昨年の1.5倍近い方々にお越し頂いたそうです。今日から始まったこの9月第三回定例会にて、来年へ向けての無事故で来場者や近隣にストレスを与えないスムースな運営ができるよう、また提案をしてまいります。是非また来年ご来場いただければと思います。
  
Posted by takosuzuki │