2019年05月29日

●暗い道に外灯を新設して頂きました。【野塩5丁目】

外灯設置

野塩5丁目地域にお住まいの方より、自宅前の道が暗いとのご相談を頂きました。かつては、そこには外灯柱が立っていたが、建て替え整備が進む中で撤去され、そのままだとのことでした。

外灯設置

あいにくその場所は民家が新築され、同じ場所に外灯柱を立てることは難しく、また電柱もありません。そこで一番近い電柱に、暗い方へ向けて外灯を設置して頂けないか、担当課にご相談しました。

外灯設置

後日、こちらのお願いした通りの形で、電柱に付けて頂きました。一安心です。いつも素早いご対応を頂き、担当課には感謝しています。  
Posted by takosuzuki │

2019年05月24日

■議員三期目、スタートしました。

令和元年スタート

皆様に押し上げて頂き、市議会議員として三期目の活動がスタートしました。5/16(木)、選挙後初めての市議会臨時会が開かれ、新たな議会体制も決定を致しました。新議長は、私の盟友である自民クラブ・渋谷けいし議員です。また、副議長は共産党・原田議員、監査にネット・小西みか議員がそれぞれ選出されました。

私は、今期も「建設環境常任委員長」、また初めての「昭和病院企業団議会議員」を担います。建設環境常任委員長の充て職(※)で、「清瀬市土地開発公社評議委員」「三多摩上下水道及び道路建設推進協議会 第三委員会副委員長」の職責も担います。

これらの任期は2年間です。しっかりと働いてまいります。よろしくお願い致します。

※官公庁用語で、ある職に就いている人に他の職を兼任させること、または、ある職に就いている人の身分・地位をそのままに他の職に従事させることを言います。
  
Posted by takosuzuki │

2019年05月10日

●見えにくい交差点にカーブミラーを設置して頂きました。【野塩1丁目】

カーブミラー設置

野塩一丁目地域柳原橋付近の住宅地をご挨拶回りしていた折り、T字の交差点で見えにくく、危ないとの声を頂きました。

カーブミラー設置

柳原橋側の左は見えますが、右側は家があり確かに見えにくいです。ふつうは突き当たった正面に電柱でもあれば、そこに付けられます。または、自立タイプのカーブミラーの設置ですね。しかし、自立タイプは、付近のお宅の了解を頂いたり、また少々予算が張りますので、時間を頂かなくてはなりません。

カーブミラー設置

カーブミラー設置

そこで、左角に立っている電柱に付ければ、右側を見ることができるのではと、担当課にご相談しました。

カーブミラー設置

カーブミラー設置

担当課で様々現地調査をして頂いた末に、やはりその電柱に設置して頂きました。電柱があるところへの設置は話が早いです、2カ月ほどで設置となりました。

カーブミラー設置

車の目線で撮影してみました。カーブミラーのある左上に目線を移すと、右側の様子がしっかりと確認できます。

いつも市民目線で業務をこなして頂ける担当課には感謝です。ありがとうございました。

設置場所


  
Posted by takosuzuki │

2019年05月08日

■激闘!! 選挙戦 一週間の軌跡

2019選挙戦

4/13(土)、私の三選をかけた激しい選挙戦の始まりです。今回は市議会公明党の幹事長として、遡ること数カ月前より様々な対応を追われての選挙でした。

2019選挙戦

一週間の選挙戦、朝は駅でのご挨拶からスタートです。ただし私たち公明党は、現職全員が4年間曜日を決めて立っています。選挙だから立っているわけではありません。

2019選挙戦

2019選挙戦

2019選挙戦

日中は様々なところでスポット遊説。これまでの議員としての実績、またこれからのやりたいことをしっかりと訴えさせて頂きました。

2019選挙戦

2019選挙戦

行く先々で、頑張れ!! との激励を頂きました。時には、よく存じ上げている方から、また時には、全く知らない方から、そして老若男女、時には小さなお子さんからも激励頂き、毎日が感激の日々でした。

2019選挙戦

2019選挙戦

遊説カーが次の場所へ到着し、改めて、さあ、行くぞ!! と気合を入れなおし、魂の叫びをします。そして、皆さまからの激励を頂き、力を注いで頂いて、勇気百倍、また次の場所へと転戦しました。

2019選挙戦

2019選挙戦

そして、最終日。今回、事務所を構えさせて頂いた野塩団地にて最終打ち上げ遊説。ここは、父が現役の頃事務所としてお借りしていたところ。28年ぶりの選挙事務所でした。20時を過ぎ、拡声器等を使っての選挙活動ができなくなると、最終24時まで、清瀬駅にてお帰りの市民の方にご挨拶をしました。

【関連】
激闘!! 選挙戦 一週間の記録 2015年04月30日記事
  
Posted by takosuzuki │