2023年12月31日

■激闘!! 選挙戦 一週間の軌跡【4期目への挑戦】

03

今年は何と言っても、四年に一度の選挙戦。一年の最後にこの選挙戦を振り返ってみました。

私にとって四回目となる今回の選挙は、これまでの選挙と較べて、大変に辛いものとなりました。それはもちろん年齢的に老いたという身体的な面もあるでしょうし、また、情勢としてこれまでで一番厳しかったということもあります。そうしたことを踏まえ、よく走り抜いたと思います。ここでその一週間を記録として残しておきます。

選挙戦は、令和5年4月16日(日)からスタートしました。

01

02

選挙戦は事務所前の第一声からスタートします。私の場合、一期目の時は、事務所を元町の志木街道沿いのお宅をお借りしそこが第一声でしたが、二期目、三期目ともに野塩団地8号棟の倉庫をお借りしましたので、私の生まれ育った野塩団地からスタートしました。今回も、事務所こそお借りしませんでしたが、野塩団地8号棟前からのスタートです。一期目当初はあったタコ公園もいまはなくこの給水塔もこの年末撤去されました。4年後にはこの8号棟もなくなっているでしょう。

05

06

07

08

選挙戦の初日は、大事な場所にて立候補のご報告のための街頭演説です。野塩団地に続いて、中里団地にて行いました。

中里団地は野塩団地同様、私にとって第二の故郷ともいえる大事なところです。大勢の方にお越し頂きました。

谷村都議が応援に駆けつけてくださいました。

09

10

朝晩は駅頭でのご挨拶です。日中、清瀬を出られる方へ向けてのご挨拶となります。

戦いに挑む四人の公明党候補が勢ぞろいしました。今回も新人が立ちます。先輩議員に代わり、八田こうじさんです(左端)。

11

日中はとても暑くなり、イメージカラーである黄色のポロシャツに衣装替えをしました。

13

14

15

夜の駅頭ご挨拶。息子が一緒に立ってくれました。娘は、街頭演説の司会や遊説カーのウグイスなどMC役をやってくれました。

駅でのご挨拶は、私の場合、マイクを使いません(※8:00〜20:00以外の時間は使えません)。心を込めて肉声でご挨拶をしました。

17

16

19

もともと家族以外にも、様々な方が手弁当で仕事を休んでお手伝いくださいます。本当にありがたいです。その方々のためにも、家族が必死に頑張りました。

ところで、私のイメージカラー・黄色はいい色ですし、私のこれまでの人生でも意味のある色です。ラッキーカラーでもあります。

18

時に休憩も必要です。これは居眠りではなく、次の場所でなにを話すか考えているところです(おそらく)。

20

21

そしていよいよ、選挙戦も最終日。写真は、最終最後の打ち上げ遊説の模様です。野塩団地から始まり、野塩団地で終わります。ここには、市外からも多くの知人が応援に駆けつけてくれました。感激です。

22

20時の選挙運動が終わると、深夜0時まで清瀬駅にて週末の仕事を終えお帰りになった方々へのご挨拶。これが終わると選挙運動としては、終了です。

多くの方々にお力添えを頂いての一週間でした。本当にありがとうございました。  
Posted by takosuzuki │

■令和六年新年度へ予算要望を行いました。

令和五年新年度へ予算要望

去る12/4(月)、清瀬市議会公明党として新年度へ向け予算要望書を澁谷桂司市長に提出しました。

コロナ禍も明け、社会全体が景気浮揚へ向け動き出しています。清瀬市としても、コロナ禍以前よりもより活気ある街へと予算付をして頂きたいと思います。

令和五年新年度へ予算要望

これまで同様、公明党の一丁目一番地となる福祉施策を重点として、安心安全な街、そして“選ばれる街”へと向けての施策も大事です。

若き市長へ期待大です。  
Posted by takosuzuki │

2023年12月30日

●道端の枯れ草をキレイにして頂きました。【野塩一丁目】

道端の枯れ草をキレイにして頂きました。

野塩一丁目ドラッグストア前の地域センターへ抜ける道の道端は、ストアのコインパーキングとの境とともに、夏は雑草が生い茂り冬はそれが枯れ草となります。

特にコインパーキング内の雑草がひどく、それが市道側にも生い茂る感じでした。コインパーキング内は当然民地なのでこちらからどうすることもできませんが、ある時、ドラッグストアのうら若き女性店員さんが一人で朝から雑草掃除を半日かけてやられていて、いい機会と私も道路側の枯れ草掃除をしたいと市に申し出ました。

しかし市としては現状、そうした仕組みがないからと市で掃除してくださいました。

道端の枯れ草

道端の枯れ草

冬は枯れ草なのでそれほど気にならないかもしれませんが、夏はすごいことになります。また、今回、念入りに道端に堆積する土砂や苔もキレイにとって頂いたので、ここからまた生えてくることはしばらくないでしょう。

道端の枯れ草

道端の枯れ草

ちょっとした道路の草刈りなど、市民がやれることはやってもらう仕組みがあるといいですね。現状、落ち葉拾いなどのごみはボランティア袋で捨てて良いことになっていますが、草刈りの用具や捨てる仕組みなど提案整備していきたいと思います。

まずは市の担当部署の方々の丁寧なご対応、心より御礼申し上げます。  
Posted by takosuzuki │

2023年12月25日

●「自転車用ヘルメット購入補助を求める要望書」提出、実現しました。

「自転車用ヘルメット購入補助を求める要望書」提出

先般、清瀬公明党として「自転車用ヘルメット購入補助を求める要望書」を澁谷市長に提出しました。

「自転車用ヘルメット購入補助を求める要望書」提出しました。 2023年08月22日記事

リンク先にて既出していますか、これは都議会公明党の推進した、自転車ヘルメットの購入助成をする市町村に対してその助成費用を補助するという都の施策に対し、清瀬市は近隣市に遅れを取っていたのですが、その分、しっかりと交通ルールの周知ができる仕組みのなかで補助していってはということで要望書の提出となったものです。

これについては、9月議会において、清瀬市公明党代表として私から改めて一般質問にて、改めてただ交通安全講習会を受講すれば良しとするのではなく、しっかりと交通ルールの徹底が図れるような仕組みを付けてとして、念押しをしました。

自転車交通安全ルールの周知を/令和5年9月議会 2023年10月19日

これが9月議会にて議案として提出され可決となり広報されました。

市報記事

その後、会派として講習会を見学しました。少し残念だったのは、警察による全国共通の交通ルールの確認をベースとしたものでした。私としては、議会でも提案したように、地域の道路事情に即した現場レベルの講習会としてもらうとか、もしくはスケアードストレート(※スタントマンによる体験的な講習会)にしてもらいたかった。もちろん限られた予算のなかでのことなので仕方のないことですが。

講習会の様子

講習会で使われたテキスト

説明を受ける市議団

助成事業は、予算がある限り続きます。詳しくは、下記の清瀬市のホームページでご確認ください。

自転車乗車用ヘルメット助成  
Posted by takosuzuki │

2023年12月24日

■「水谷修先生」講演会、参加しました。

水谷修先生

去る11/11(土)、清瀬市と他団体の主催の水谷修先生の講演会に参加しました。この講演会は、人権尊重の啓発を目的として、行政のほか多摩東人権啓発活動地域ネットワーク協議会、そして東京法務局府中支局が毎年各市の持ち回りで行うもので、今年は清瀬市の当番市ということで、横浜市出身の高校教員で「夜回り先生」として知られる水谷修先生の講演会を企画したのです。

水谷修先生

水谷修先生といえば、日頃より私たち公明党に大変期待を寄せてくださり、様々に激励を寄せてくださっています。

そんな先生をお迎えするのだから、公明党市議としてちゃんとご挨拶をと、楽屋にご挨拶に伺いました。開会前のお忙しく落ち着かないときに時間をとってくださり、懇談して頂きました。

青少年の明日のためには、公明党に期待するしかない――。

水谷修先生と公明党市議団

熱烈な激励な言葉を下さり、大変感激したのですが、直前までそのうえ一人ひとりと写真を撮ってくださり、そのまま講演へと向かわれました。講演も大変に感動的な内容で、多くの参加者も大拍手でした。

公明党はおもしろい

興奮冷めやらぬまま、懇談の際ご紹介頂いた、近著である“公明党はおもしろい”をその場でポチッとネット購入しました。

また改めて清瀬市にお越し頂きたいと思いました。水谷先生、ありがとうございました。

※講演中の先生写真は担当課より先生の許可を頂いたうえで、ご提供頂きました。





  
Posted by takosuzuki │

2023年12月08日

●芝山アンダーパスの手すりを修繕して頂きました。【元町2丁目】

芝山アンダーパスの手すり

芝山アンダーパスの手すりが破損しているとのご連絡を頂きました。現場確認してみると、写真の通り、固定部分の根本が破損していました。

歩行補助のための手すりですから、さすがにこれは危ないですね。つかまった手すりが固定されていないというのは事故につながりかねません。

すぐに市を通じて、管理している東京都に報告。すぐにご対応頂きました。ありがとうございました。また、ご連絡いただいた方にも、御礼申し上げます。

芝山アンダーパスの手すり

芝山アンダーパスの手すり


芝山アンダーパスの手すり

芝山アンダーパスの手すり
  
Posted by takosuzuki │