2017年11月29日

■ゾーン30について(愛知県豊田市)、豪雨対策総合事業(愛知県岡崎市)、視察しました。

豊田市視察

去る10/25(水)〜26(木)の一泊二日で、建設環境常任委員会の行政視察に行って来ました。今回は私が常任委員長になって初めての視察でもあり、特に視察先の選定には苦労しましたが、交通安全施策として「ゾーン30の取り組みについて」愛知県豊田市に。また、豪雨対策として同じく愛知県の岡崎市に伺いました。

豊田市視察

岡崎市視察

豊田市は御存じのように“世界のトヨタ”の城下町でありまさに車社会なのだと思いますが、交通事故死者数が全国ワースト1位の愛知県にあって、その中でも名古屋市を除けば1位なのだそうです。そうしたことからも、様々な交通安全施策を行っています。中でも、特に歩行者を守る施策として、ある特定の区域内で幅員が5.5m未満の道路(つまり生活道路ですね)の制限速度を30キロと定め、そしてそのエリアには抜け道としての通行も抑制するという、「ゾーン30」の取り組みを進めています。

豊田市視察

豊田市視察

市内6カ所のエリアで実施されているこの取り組みでは、そのエリアの入り口に標識や道路ペイント、また道路に軽微な凹凸をつくることで交通規制を知らせています。上の写真がその様子です。

こうした取り組みの結果、年々エリアに流入する車両が減少するとともに事故数も減少しているそうです。特に私は通学路での交通安全対策の一つとして、清瀬にも是非取り入れたいものであり、大変参考になりました。


岡崎市視察

岡崎市視察

続いて岡崎市の視察です。岡崎市は地形的に台風の上陸が多い三河湾にほど近いところにあり、毎年豪雨による冠水災害に見舞われています。その被害は、死者も出るほどのものであることから、平成28年度より「総合雨水対策計画」を策定しました。

岡崎市視察

もともと財政的には余裕のある市だそうで、河川や下水道の強化整備はもとより、学校や公園などの公共施設の地下に雨水貯留施設を作るなど、大きな費用を当てています。また市民にあっても、自宅での雨水浸透ますの材料を現物支給したり、自宅への浸水を防ぐ「止水板」等の設置に補助金を付けるなどしているそうす。

岡崎市視察

活発な質問が相次ぎましが、いかんせん清瀬市では豪雨対策としてのインフラ整備は、現在市内北東部で行われている雨水幹線整備事業のみで精一杯です。もちろんこれにも大きな予算が付いています。公共施設の地下に貯留槽など現実的ではありません。わが市では、なんとかソフト面での豪雨対策を考えていくしかないようです。

豊橋市付近での虹

不思議なことですが、視察に行くとなぜか虹に遭遇します。もちろん吉兆と捉えますが、こうした視察を何とか清瀬市のより良い市政への一助にしていきたいと決意しました。

Posted by takosuzuki │ ■視察