2017年12月20日

■男女共同参画センター主催の防災講座に参加しました。

浅野さんの講座

我が清瀬市と東久留米市、そして西東京市西武池袋沿線3市の男女共同参画センターの連携事業として、今年の9月から11月までの3カ月、『わたしの防災コトはじめ』と題する防災連続講座が開かれました。

私も意気揚々とまず第一回目の9/13(水)プレ講座から参加しました。

浅野さんの講座2

プレ講座は「いまだからできる! “防災 自助・共助 基本のき”―地域に暮らす多様な人々の安心・安全のために―」。講師は、減災と男女共同参画 研修推進センター・共同代表、早稲田大学地域社会と食糧管理研究所の浅野幸子氏です。各グループごとの討議も含めたっぷり2時間のボリュームでした。

171031防災宗方

続いて、10/31(火)からは本編第一回です。「つながりは安心を―被災地の女性たちの経験から―」と題して、NPO法人イコールネット仙台代表理事・宗方恵美子氏による講座です。この日はJCOMの取材も入りました。

IMG_6636

本編第2回目は11/7(火)、「どうする? 避難所トイレ問題に応える―衛生と安全の側面から―」のテーマで、国際防災コンサルタントの高橋聖子氏が講師です。

171107防災トイレ実験

IMG_6635

有事の際は、避難所だけでなく自宅にあってもトイレの問題は切実で、いろいろ勉強になりました。入(食事)と出(トイレ)、このふたつをしっかりと押さえておくことが防災における安心感につながります。

171114青木

171114防災グッズの説明

本編3回目は11/14(火)、「HUG(避難所運営ゲーム)で対応力をつける。―男女共同参画・多様性の視点とスキル―」として、NPO法人男女共同参画おおた・副理事長の青木千恵氏と同理事の日向野みどり氏が講師です。

171114

171114グループワーク机上カード

HUG(避難所運営ゲーム)は私も都合4回目となります。避難所運営そのものに確たるルールがなく、何しろ迅速な対応、ベストではなくベターな判断を瞬時にしなくてはなりません。何かとフラストレーションのたまるゲームです。しかし最大の目的は、避難所の混乱を疑似体験することによって運営側と避難者側の両方の視点をもつことです。清瀬市にもこのゲームは常備していますので、是非ご体験ください。

IMG_6892

プレ講座含め、全4講座しっかりと受講しました。防災士になる時の講習以来、これほど防災について学習した機会もありませんでしたので、良い経験でした。

こんなに素晴らしい講座をご用意頂きました、三市の男女共同参画センターの皆様には、心より感謝申し上げます!!


Posted by takosuzuki │ ■活動記録/REPORT