2019年08月01日
●死角の多い児童公園を剪定して頂きました。【野塩1丁目】

野塩一丁目にある西原北児童公園(秋津駅北口児童遊園)は、近所に住宅開発が進んだこともあり、特に小さなお子様を連れた若いお母様によく利用されている公園です。しかし、植栽が鬱蒼(うっそう)としており、死角も多く、危ないとの指摘もよく頂きます。そのため夜も、外灯も暗いために、防犯上よくありません。


ここは秋津駅のそばなので人通りはあるのですが、写真のように植栽によって公園の中はよく見えません。またこの近所は新しい住宅の他、ワンルームマンションも点在し、若い学生さんも多く、そうした方々も、夜間はよく使われているようです。


所管課にご相談し、植栽を整理していただくことにしました。合わせて公園内の樹木も、近隣のマンションから苦情がででいるとのことで、伐採されました。これで資格が多いという防犯面の問題は一応クリアしました。


また、市内の公園いずこもそうなのですが、この公園も雑草がすぐに生えてきてしまいます。これも一緒にお願いしました。



この公園のもう一つの悩みは、ゴミを捨てられてしまうことです。学生さんや若いセールスマンがコンビニで買ったペットボトルや弁当ガラを、また高齢者の方がここでお酒を飲んでそのまま捨てていかれる。煙草の吸い殻もひどいもんです。“破れ窓の原理”から、こまめにゴミは回収し、きれいな状態を維持したいと思っていますが、何の効果もなく、すぐ捨てられます。この公園で飲み食いしている方は、ゴミの持ち帰り、お願いします。
【施工場所】
Posted by takosuzuki
│
│■実績/RECORD | ・野塩1・3丁目