2021年05月08日
■新庁舎、落成しました。

待ちに待った新庁舎が完成しました。建物自体は3月の末までに完成しており、3/28(日)にお披露目式が執り行われていたのですが、それから什器等を搬入し、ゴールデンウイーク中の引っ越しを終え、明けた5/6(木)に本格的な運用となる開庁式となったのです。上の写真は、DJの柳瀬ゴローさんに撮って頂きました。

お約束のテープカットは、左から設計業者、議長、市長、消防署長、建設にあたった大林組、以上に方々によって行われました。
新庁舎建設計画は、私が議員になったばかりの今から10年前に本格的な議論が始まり、私自身も立ち上がった新庁舎建設特別委員会の副委員長として、ずっとその議論の中心にいましたので、感慨も一入(ひとしお)です。

庁舎の中も、全4階のうち3階までが市民の皆様のご相談や手続きがスムースに行えるよう、一直線のカウンターとなっていて、こちらも機能面でとても洗練されています。

役目を終える直前の一昨年、NHKの連続テレビ小説『なつぞら』に使われた庁舎です。野塩団地のタコ滑り台も壊される直前に是枝映画で使われました。多くの人に愛され親しまれた建物がそのように惜しまれつつ、そして記録に残って役目を終えるのはありがたいことです。
なお、これから一年かけてこの旧庁舎は取り壊され、駐車場になっていきます。ですから完全な工事終了、完成はあと一年になります。まだまだお騒がせ致しますが、よろしくお願い致します。
最後に、庁舎完成へ向け、10年間、その総指揮に当たられた中澤副市長にもこの白亜の建物を見て頂きたかったですね。
Posted by takosuzuki
│
│■活動記録/REPORT