2022年11月04日

■柳泉園組合の視察に行ってきました。

町田市バイオエネルギーセンター

去る10/31(月)、柳泉園組合議会の視察で町田市のバイオエネルギーセンターへ行ってきました。昨年もそうでしたが、例年は午前と午後と一カ所ずつ都合2か所の訪問ですが、コロナを鑑み近場である町田市一カ所の視察となりました。

近年の視察は、私たち柳泉園の施設全体が老朽化しているため、今後の補強ないし建て替えを視野に入れたものとなっています。

視察は、各市それぞれ3人の議員と各市市長、そして各市の担当課の部課長職員、柳泉園組合の助役、他柳泉園の職員と総勢20数名です。上の集合写真では、清瀬市・澁谷桂司市長がいませんが、公務のため欠席されました。

町田市バイオエネルギーセンター

ここ町田市バイオエネルギーセンターは、今年の1月に竣工したばかりの新しい施設で、また町田市は大変に裕福な市なのでしょう一市単独の施設としても大変に大きな施設でした。私は、視察前後の数日にわたり足に炎症があり歩行に支障があったため、当日は車椅子をご用意頂きました。

町田市バイオエネルギーセンター

もちろん歩行に支障があるだけなので、要所要所では立って見せて頂きました。

ここの施設の特徴は、分別されたごみの処理は焼却など柳泉園と変わりませんが、生ゴミは微生物分解しガスを再利用するなどしているところです。また、視察して感じたことは、ごみ処理のついて小学生でも分かるよう、グラフィカルにまたキャラクターを使って、そして多角的に工夫している点です。

町田市バイオエネルギーセンター

町田市バイオエネルギーセンター町田市バイオエネルギーセンター

町田市バイオエネルギーセンター町田市バイオエネルギーセンター

町田市バイオエネルギーセンター町田市バイオエネルギーセンター

広い施設内では移動だけでも長い廊下を歩きます。その廊下などを使って、いたるところにまるでアミューズメントパークのような、楽しい工夫がされているのです。写真にはありませんが、匂いを外に出さないためのエアカーテンの体験コーナーなどもありました。

町田市バイオエネルギーセンター

こちらの施設の職員の方々は、視察受け入れが多いのでしょうどの方も非常にスピーチがお上手で、最初にご説明くださった方も、施設内をご案内くださった方も、飽きさせない楽しい説明をして頂きました。

最後に大変にお忙しい中を施設受け入れ頂いた町田市の方々へ御礼のご挨拶をしました。

Posted by takosuzuki │ ■視察