2023年04月12日
●使用者のニーズに合った憩いの家の建設を。【野塩団地】

野塩団地の建て替えに伴う、清瀬市立野塩団地憩いの家が『清瀬市野塩多世代間交流施設・えーるプラザ野塩』として新設され、先般(3/29)、オープニング開所式が開かれました。



開所式には、澁谷桂司市長を始め、斉藤実議長、瀬谷真副市長、渡辺研二福祉子ども部長が参列。指定管理者となる地元のシニアクラブ“むらさき会”の中原会長他、多くの会員の皆様も来られました。
ここえーるプラザ野塩は、先述の通り、野塩団地の建て替えに伴い新設されたもので、新設にあたっては市内の他の憩いの家とは異なり、シニアクラブだけでなく多世帯間交流施設として広く市民に貸し出される公共施設となりました。管理運営は指定管理者制度としてここを専有する野塩団地のシニアクラブ“むらさき会”か担います。貸館機能としては、むらさき会の定期使用していない時間帯での貸し出しとなります。

通常、むらさき会は曜日ごとに様々な催しをしています。上の写真は、輪投げをしている様子です。その他に、民謡やカラオケ、体操などをしています。
私は今から8年前、この施設の新設計画の建てられた当初より、使用者となる住民ニーズに合わせて、よく聞き取りをし、少なくともバリアフリーとフローリングにしてほしいと要望していました。
★野塩団地の建て替えに伴う周辺設備の整備を【H27年3月議会】2015年04月09日記事
★多世代間交流の推進を【令和4年6月議会】2022年08月31日記事
この間、入札不調などが続き、竣工が遅れましたが、無事完成。隣の都営の集会所よりもずっと素敵な建物となりました。

ぜひ、皆様も一度お立ち寄り頂いたり、またご利用ください。
Posted by takosuzuki
│
│■実績/RECORD | ・野塩団地