2024年01月09日
★指定ごみ袋ついて/令和5年12月議会
令和2年のごみの戸別収集化の際に指定ごみ袋の改定を行い、デザイン、形状、質等々リニューアルしました。現状、製造がなかなか追いついていないことによって、形状なども不安定な状況になっていると伺っています。
指定ごみ袋をよりよく改定しては
ここで一度、指定ごみ袋を見直す機会をつくり、より利便性の高い、市民サービスに資するもの、例えばレジ袋としても使え、コンビニなどでバラ売りもできるものにしたり、柳泉園組合を組織する構成市と共通袋にして製造単価をさげるなどしてはいかがでしょうか。
【答弁/高見澤進吾市民環境部長】3市共通のごみ袋を
議員ご案内のとおり、本市では、令和2年の廃棄物処理手数料改定に合わせて、ロール型の指定収集袋を採用いたしましたが、コロナウイルス感染症の拡大や、製造工場地域での自然災害等による影響により、製造工場の生産能力が低下をいたしました。
その後も、ロール型指定収集袋製造工場の製造能力の回復状況を注視してまいりましたが、当面、回復が見込めないと判断し、指定収集袋の安定的な供給を優先するため、ロール型に比べて製造業者の多い平置型の指定収集袋に変更したところでございます。当面の間は現状の平置型の指定収集袋を採用せざるを得ない状況となっていると考えてございます。
ごみ袋3種を1種に統一化することにについて
議員ご提案の、可燃ごみ、不燃ごみ、容器包装プラスチックの3種類の指定収集袋の統一化でございますが、指定収集袋を統一化することにより指定収集袋の種類が減ることによるスケールメリットの可能性はございますが、指定収集袋を統一化した場合には、分別の誤りや分別しないで排出されてしまうおそれがあることに加え、視覚障害者の方などは、指定収集袋単体での判断が困難になってしまうこと。また、一般廃棄物の再生利用を促進するため、容器包装プラスチック類の指定収集袋については手数料の見直しを行わなかったため、手数料の違いがあることから、金額の在り方についてなどの課題も想定されますので、今後の研究課題とさせていただきたいと考えております。
3市共通化することについて
また、柳泉園構成3市での指定収集袋の共通化についてでございますが、共通化することで3市内ではどこでも同じものとして使用できますので、構成3市の間で住所変更される市民の方々が無駄なく指定収集袋をご利用いただけること。また、大量生産により製造コスト削減につながるものと考えております。
一方、柳泉園構成3市において、廃棄物処理手数料が同額ではないことや、指定収集袋の種類が異なっていること。取扱店における委託方法や事務処理手数料が異なること。さらには、指定収集袋を構成市のどの市でも購入できることになることから、各市の在庫管理や費用負担等について課題が生じることなど、多くの課題がございます。
しかしながら、ご指摘のとおり、コスト削減は重要な課題でもございますので、廃棄物処理手数料が柳泉園全構成市において同額となった際は、課題を整理し、中間処理施設であります柳泉園組合を含めた中で、指定収集袋の共通化についても一つの検討課題として協議してまいりたいと考えております。
レジ袋としてバラ売りすることについて
また、レジ袋としても使え、コンビニエンスストアなどで使用できるなど、市民サービスに資する取組についてでございますが、千葉市では、プラスチックごみ削減に向けて、千葉市とイオン株式会社との包括連携協定に基づき、商品を購入する際にレジ袋の購入も希望する顧客に対し、レジ袋と可燃ごみ用指定袋のどちらか一方を選択していただく実証実験を市内のイオン全店舗及びミニストップ3店舗にて、令和2年に実施しており、令和5年7月1日現在も、一部の指定袋取扱店舗にて、指定可燃ごみ袋をレジ袋の代替として単品販売しています。また、多摩26市でも一部の取扱店において単品販売している団体もございます。
この取組については、プラスチックごみ削減と市民の利便性向上の両面において効果がある取組だと考えますが、取扱店の協力が不可欠であり、取扱店の在庫管理やオペレーションの課題などがございますので、まずは先進団体の取組について研究してまいりたいと考えております。
西東京市は、燃える、燃えないが一緒で資源だけは別にしていますよということでしたね。東久留米市はまだそれぞれ別ですよとね。
だから私は構成3市も一緒に袋を統一したら、スケールメリット、同じものを作ればもっと単価が安くなるわけだから、それをしたらいいと思う。柳泉園組合で統一の袋を作ったらいいと思う。それには清瀬市もそうであるように、清瀬市も燃える、燃えないは同じ料金、資源ごみだけ違う料金ですね。資源ごみだけは安い。
だから取りあえずは、燃える、燃えないを一緒の袋に、1種類にして、資源ごみ、だから要するに本市としては2種類になるわけです。燃える、燃えない袋と資源ごみ袋、これを3市共通にしていったらいいんじゃないかなと思いますし、これも構成市でご検討いただければと思います。俎上にのせていただければと思います。
ゴミ袋のレジ袋化を実験的にやっては
それから、ごみ袋をレジ袋として単体で売るということも、恐らくこれ意識のある人は、レジ袋要りますかともらっても、これは5Rの中のリフューズ、これは拒否する、断るということ意味ですから、要りません、エコ袋持ってきましたとなりますが、でもごみ袋単体で売っていれば、それを買って、持って帰って、それはごみ袋になりますよということであればニーズがあると思うんで、ぜひともこれもいなげやさん、西友さん、マルエツさん、どこかと協力をして実験的にやってみたらいいと思いますので、ぜひこれもご検討いただければと思います。
Posted by takosuzuki
│
│■議会報告/City Concil Report | シティデザイン・その他