2024年05月04日
★代表質問/清瀬の未来創造・清瀬駅周辺整備について/令和6年3月議会
清瀬駅の北口再々開発と南口再開発のロードマップについて
昨年の代表質問では、市長の表明された清瀬駅北口の再々整備、南口の再整備について大きな期待とともに様々お伺いをいたしました。
そこで、今年度1年間にわたり行われた基礎調査ならびに清瀬駅周辺の自治会や事業者、ワークショップの内容について、また今後のロードマップについてお伺いをいたします。
【答弁/澁谷桂司市長】
清瀬駅周辺の未来構想ビジョンの策定に向け、今(令和5)年度は基礎調査を行ってまいりました。調査では、清瀬駅周辺の人口や世帯の状況、建物や道路の状況など、現況の整理のほか、清瀬駅周辺にお住まいの方や駅周辺を訪れたことがある方に対しまして、駅周辺での行動や駅周辺に対する意識、今後のまちづくりについてのアンケート調査を行ったところでございます。
また、商店街や地元自治会、また、円卓会議の皆様に清瀬駅周辺の魅力や改善してほしいことなどのヒアリングを行ったところでございます。
さらに、市民ワークショップを3回開催させていただき、現在の清瀬駅周辺の魅力や課題、20年後に期待する町並み、そのために必要な取組をテーマに、市民の皆様からアイデアやご意見をいただいたところでございます。
今後はこの調査を基に、令和6年度、令和7年度の2年間をかけまして、市民の皆様や議員の皆様とともに、清瀬駅周辺の未来構想ビジョンを策定してまいりたいと考えております。
清瀬駅北口は東久留米駅北口エミオを参考に
清瀬駅ももうこれ去年市長が言っていただいて、山田太郎、マック、あそこら辺はもう2階にしたいとおっしゃっていてすごいなと思って、何かそういうところあったなと思って私考えたら、東久留米市がそうですね。東口、北口のあそこのエミオは2階建てになっていてすごくおしゃれな、こういうルーバーがある外観で、とてもきれいでおしゃれで、ああなっていけばいいなと思うし、そういう意味では、駅舎改修になってきますから、駅前再々開発と駅舎改修はセットだと、駅の西武鉄道の見解もありますし、また、市長ご自身もそうおっしゃっていたので、そういう意味ではこれまで我々がなじんでる清瀬駅というのは全く違った様相になってくるということが、近未来に予想されるということで、これも期待をしてまいります。
東久留米駅北口のEmio
Posted by takosuzuki
│
│■議会報告/City Concil Report | シティデザイン・その他