2024年05月04日
★代表質問/秋津駅北口バスロータリーに横断歩道を/令和6年3月議会
秋津駅北口駅前について、利用者から危ないとの声が寄せられています。
ご承知のように、秋津駅北口駅前は未開発地域で、道路も幅員もやっと車が擦れ違う程度の狭さ、その中を朝など、歩行者と送迎車が交錯します。
また、駅前にきよバスの停留所があり、折り返しのためのロータリーはあるものの、狭いところでの切り返しとなります。1時間に2本とはいえ、きよバスの発着地はいや増して危険な現状です。
また、駅と停留所とのアクセスも、道路やバス折り返しのロータリーを横断することになり、また北側の住宅側、歯科医側からバス停に行く場合も、折り返しスペースを横断する造りになっていて、行き交う車の走行にさらされるとのことです。
にもかかわらず、歩道は駅側にしかなく、歩行者優先規制、また横断歩道など、歩行者の安全を担保するものはありません。
そこで、バス停のホームと駅側とを結ぶ横断歩道を設置し、歩行者の安全な動線をつくってはいかがでしょうか。
そのために、コンビニエンスストア前辺りのガードパイプを開け、歩道を切り下げて横断歩道とつなげ、なおかつ、バス停反対の北側、歯科医側からも直接バス停に行けるよう、車止めパイプを人が通行できる程度の幅に撤去してはいかがでしょうか。ご所見をお伺いいたします。
【答弁/原田政美都市整備部長】
私からは、交通行政について、秋津駅周辺についてということでご答弁申し上げます。
秋津駅北口駅前につきましては、道路幅員も狭く、駅への送迎なども考慮すると、安全対策が必要な箇所であり、議員よりご指摘いただきましたとおり、秋津駅北口停留所を利用する方や、近隣を通行する方が安全に道路を横断するための対策を講じる必要性を感じております。
交通安全対策の一環といたしましては、横断歩道の設置が挙げられますが、横断歩道につきましては警察が所管しておりますので、東村山警察署の担当部署に横断歩道の設置基準について確認をさせていただきました。
横断歩道は道路幅員が5.5メートル以上の道路に設置することが原則的な考え方になっているとのことでございます。
このような点を踏まえ、議員ご指摘いただきました箇所の道路幅員を確認させていただきましたところ、現状の道路幅員は5メートルとなっており、現段階におきましては、設置基準の道路幅員を満たしていないこととなります。
しかしながら、東村山警察の見解では、議員にご指摘いただいております箇所につきましては、秋津駅北口に近接しており、多数の歩行者が通行することが想定されていることから、必ずしも横断歩道が設置できないとは言い切れないとのことでございます。ただ、横断歩道の設置の可否につきましては、本庁との協議が必要になるとのことでございます。
仮に横断歩道が設置される場合には、歩道の切下げやガードパイプの切り開きなどの対応が必要となってまいります。
また、バス停北側に設置されている車止めパイプにつきましては、撤去することにより歩行者等の安全が確保できるのか、現状を確認させていただきたいと思います。
いずれにいたしましても、当該箇所は、清瀬市、東村山市、所沢市の行政界が入り組んでおり、横断歩道設置箇所に所沢市の行政区域が含まれる場合は、所沢警察との協議が必要となる可能性もございます。
このような点を踏まえまして、警察との協議のほかに、予算措置や関係各所との調整が必要となりますことから、今後、関係所管と調整をしてまいりたいと思います。
秋津駅北口駅前の安全対策を
秋津駅北口横断歩道、これ私申し上げたほかにも、これパークアンドライドで秋津駅北口駅前はすごい広大な駐車場があって、ここにパークアンドライドで乗ってくる人がいる。乗ってきた人どうするかというと、出て道路を横断して、右左見て、車の往来を見てひょっと行ってガードパイプをまたぐんですよ。それで、いやいやみんな、みんなとは言わないが、女性だってやっている方がいらっしゃる。スカートの人はいないですよ、ズボンの方は。
やはりそれはあそこは、今私申し上げた、コンビニエンスストア辺りからバス停に向けて、ガードパイプを切って横断歩道をつけてもらいたい。そうすれば、秋津駅から来た人、全部が全部線路脇の歩道を歩くわけではないので、それはもう切って横断歩道を渡っていただきたいと思います。
秋津駅大踏切の再整備を
そしてまた、今般言われている秋津駅踏切、ぜひこれもある意味、秋津駅北口、南口の開発以上に喫緊の課題、喫緊というか、可能性のあるというか、ぜひやっていただきたい事業なので、これができれば、これ、秋津駅側に、つまり北側から柳瀬川通りを通って踏切手前で秋津駅方面に行く車との往来が混雑する。もっと整理するということも一つの目的なので、踏切改修が済んだら、ますます秋津駅北口に来る車が多くなるということですからね。意外に朝は物すごくスピードを出す車が多いので、なおかつ、明治薬科大学の学生さんも大勢いるというところを考えれば、ぜひ申し上げた、横断歩道を渡ってバス停に行けて、そしてまた、北側の歯医者さん側のガードパイプも切って、そして向こうに逃げられるという路線を、ここも実は明治薬科大学生の動線なんですよ。みんなが踏切脇を通らないで、こっちから行く人もいるので、ぜひお考えください。
Posted by takosuzuki
│
│■議会報告/City Concil Report | 道路交通