2025年05月01日

●横断歩道に注意看板を設置して頂きました。【中里一丁目】

横断歩道に注意看板を設置して頂きました。

新学期に入って早々、芝小児童のお母様より相談頂きました。野塩3丁目の松村歯科前の横断歩道、車が止まってくれない、と。実は私もある道は徒歩で利用することが多く(よく議会時歩いていきます)、確かに止まってくれることが少ないのです。


私なりの分析は、横断歩道前の待機場所が電柱の影になり、パッと気が付きにくい、東西両サイドとも見通しが悪いことが原因だと思います。

横断歩道の注意看板

横断歩道の注意看板

お母様からは、信号機を設置できないかとの話も頂きましたが、信号機を付けるのは警察であり、これはこれまでの経験上とても難しいです。

それはそれで要望として警察にあげていきますが、私のできる範囲として、横断すめ人がいるぞと注意喚起してもらうための看板設置を市にお願いしました。

横断歩道の注意看板

横断歩道の注意看板

いつものことですが、市はすぐにご対応くださいました。南側からだけでなく北側も。また、横断歩道は手をあげて渡りましょう、と言いますが、渡るのだぞというアピール効果ですね。これも学校で周知して頂きたいと思います。

Posted by takosuzuki │ ■実績/RECORD | ・中里1丁目